ひとつだけでは、多すぎる。

とあるゲイの備忘録。35歳。鹿児島在住。

人のセックスを笑うな 山崎ナオコーラ 河出文庫

ー寂しいから誰かに触りたいなんて、ばかだ。
 
恋愛小説を読んだり、恋愛ものの映画を見たりするなんて、時間の無駄だ。ーと考えていた私が、これまでに唯一読んだ恋愛小説です。中高生の時に、世に普通に流通していた恋愛小説は、異性愛ものだけだっただろうし、きっと、BLって概念もまだメジャーではなかったんじゃないかなぁ。そもそも、同性愛者ってことだけで悩んでた中高生時代に、他人の恋愛話なんて語られても上の空だったし、実感として、人を好きになるということに対しての恐怖心とか、そうなってしまった時の苦しみが大きすぎて、ハッピーエンドだろうがバッドエンドだろうが、恋愛を扱う作品に対する興味はありませんでした。まぁ、自分が体験できないこと(できないと思っていたこと)を、読み聞かせられても、気持ちもわからないし、もしいいなぁと思えることがあっても、その分できない自分に絶望したと思います。だから、そういう情操は育っていなかったのかもしれず、大学の時の友達が、付き合っていた子と別れた時も、普段はとても明るい友達がふさぎ込んで、がっこうにもこれないし、なんかすぐうるうるしてるの見ても、「え、なんだこいつ、アホちゃう?」と思っていたものでした。自分も失恋を経験してですが、その時の自分をフルボッコにしたい気持ちでいっぱいです。ナントカさんは、「ゲイは何か足りない気がする」と言ったもので、この言葉自体はとても嫌いですが、この点ばかりは、「あぁ、そうだよな」と思うのです。でも、機会がなかったことが、相手への思いやりがもてなかった理由にはならないので、そこを想像力でうめなければならなかったのだろうけど、前述のとおり機会のなさが想像力を育むはずの読書等の経験を遠ざけていたという感じです。若干トートロジーな感じで意味がよくわかんないけど笑。
 
この本を読んだのは社会人になってからで、初めて人を好きになって付き合った時に読んだ本のうちの一冊です。引越しのに時をしていて、本棚に本を詰め替える際に出てきました。
 
冒頭の文章には、付箋が貼られていました。当時の気持ちは、「うーん、こんなに好きすぎて、1秒も離れたくないし、すぐ寂しくなるし、一緒にいるときはずっと触れてたいっておもってるのに、それじゃだめなの?」と思っていました笑。バカだし、若干危ないですね。若気の至り改若ゲイの至りでしょうか。この態度を許容してくれた当時好きだった彼氏の器もちょっとでかすぎて怖いです。今ならもっと余裕ができて、寂しかったら、他で気を紛らわすとか、適当に自分の好きなことに集中するとかできるんですけどね。自分もようやっと大人になれた気がするのでした。
 
本の感想があまりないですが、私が唯一読んだ、でかつ2度、3度と繰り返し読んでいる恋愛小説です。虫歯と優しさというもう一つの小説も心がキュッとするような話です。
 
3時間もあれば読める本なので、GWにでもどうぞ。
Have a great vacation!!!

 

人のセックスを笑うな (河出文庫)

人のセックスを笑うな (河出文庫)

 

 おしまい。

情報セキュリティマネジメント。

先日、情報関係の資格試験を受けてきました。多分合格したと思うので、これから受ける人用の備忘録として、試験対策をメモしておきます。

受けた試験はIPA独立行政法人情報処理推進機構)の試験であり、情報セキュリティマネジメント(https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sg.html)という区分です。
IPAでは、情報関係の資格を以下の分野とレベルに分けて、春と秋に試験を実施しています。今回受験した情報セキュリティマネジメントは、その名の通り、情報セキュリティ分野の試験であり、4段階のレベルのうち2レベルに該当します。

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/taikei.png

私がこの資格を選んだ理由は、私の会社ではとても情報セキュリティに厳しくて、業務の効率化に逆行する形で情報資産の取り扱い手順や規則が定められています(笑)。機密性、可用性や完全性など、全ての電子ファイルに記載が求められますし、会社でインターネットへの接続はできません。このような『無駄、非効率』と思われる手順や規制に対して、「そこまでやる必要あるんか?」と、かなり懐疑的に感じていたところ、実際の情報セキュリティはどのように守られているか、守られるべきかというところを理解したかったためです。また、これから管理職になっていくにつれて、自分の所属部課での情報資産の取り扱いに対する責任はますます重くなっていくため、情報セキュリティに対する適切な語彙や理解が不可欠だと感じたからです。情報セキュリティマネジメントの資格は、『情報システムの利用部門にあって、情報セキュリティリーダとして、部門の業務遂行に必要な情報セキュリティ対策や組織が定めた情報セキュリティ諸規程(情報セキュリティポリシを含む組織内諸規程)の目的・内容を適切に理解し、情報及び情報システムを安全に活用するために、情報セキュリティが確保された状況を実現し、維持・改善する者(IPAホームページより抜粋)』を対象にしています。なので、今の私の現状にとてもぴったりな試験です。長くなりましたが、以上がこの試験を選んだ理由です。

勉強方法について
まず、テキストを3回さらっと読みました。そのあと、テキストや解答を見ながら過去問及び予想問題を解きました。このときわからなかった問題や間違えた問題についてはテキストに付箋を貼って、後から振り返れるように印をつけておきます。過去問と予想問題を5年分くらい解いたら、またテキストに戻って2週します。この時点で既にどこが試験の勘どころかがわかっていると思うので、重要そうなところを重点的に理解するという作業を進めます。あとは過去問と予想問題をひたすら解き、間違えたところはその都度確認理解します。ノートもいらない。ただ読むだけの勉強方法です。

ちなみにテキストはこれを使いました。

情報処理教科書 出るとこだけ! 情報セキュリティマネジメント 2017年版

情報処理教科書 出るとこだけ! 情報セキュリティマネジメント 2017年版

 

また、覚えるだけでいい資格関係(英語の試験対策としての勉強方法はとまた違うんだろうなぁ)の勉強法で役に立ったのはこの本です。

東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法

東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法

 

 過去問と予想問題はこちらを使わせて頂きました。

情報セキュリティマネジメント過去問道場|情報セキュリティマネジメント試験.com

試験当日は、私が受けた教室は、28人くらいの受験者がいて、欠席者は1人だけでした。受験者の年齢層は高校生から50歳くらいの方までと幅広い印象でした。試験の性質上、社会人の方が職場で実際に体験していたり、業務上の常識だったりするので有利かもしれません。過去2回実施された当該試験の合格率は、レベル2の試験にしては異常に高い、80%程度なので、今回も簡単だと高を括っていたら、前2回よりも難化した印象でした。今回で3回目の試験のため、IPAも試験の難易度の調整をしている段階かもしれません。他のレベル2の試験である基本情報技術者試験の合格率が30%以下であることを踏まえれば、今後はより難化するかもしれませんね。

正式な合格発表はちょうど1ヶ月後ですが、自己採点では合格しているはずなので発表を楽しみにしています。しかしながら、資格を取るということよりも、情報セキュリティに対する考え方が変わったことが一番の収穫だったように思います。というのは、情報セキュリティ前段部分で書いた『無駄、非効率』な手順や規制の意味を知ることができましたし、情報セキュリティに対する脅威やマネジメントの考え方、対応方法等について理解できたからです。

管理職の方及び管理職になる方は、勉強して損はしないかなぁと思います。

おしまい。

マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術 筋トレライフバランス Testosterone 宝島社

自分の人生で何が一番重要か、何に時間を使いたいかということを決めれば、自ずと時間の管理はできるようになるという内容でした。 この本の著者(Testosterone氏)の場合は、それが筋トレです。 筋トレすることによって、人生は充実する、というような話でして、この話は、同著者の著書『筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法  U-CAN』でも述べられております。最初に言うと、個人的には前著の方がオススメです。

僕は、昨年度まで東京で仕事をしていて、毎日が結構な長時間労働だったのですが、朝5時に起きて、朝ご飯を食べて朝からジムに行って筋トレをしつつ、9時に出社、1時帰宅という生活を続けていた僕にとっては共感できる部分が多々ありました。 まぁ、筋トレを始めたのも前著を読んでからのことだったんですが、運動すると気持ちいいし、実際に腹筋が割れたりしたので面白くて、継続できていました。 この時も、「仕事が終わってからジム行こう」と思ってても、なかなか行けない日々が続いてて、「朝ならいけるかなぁ」と思って実行したらうまくいったんですよねぇ。

 と、本のレビューから逸脱してしまいました(汗)。本書は、『マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』と銘打たれておりますが、かなりの部分が自分語りに費やされており、時間管理"術"の具体例の提示はあまりありません。文字がとても大きくて、さくさく読めるし、著者の経験を基にした色々なアイデアがあっていいのですが、何となく二番煎じ感を感じました。これは、僕が著者のTwitterをフォローしてるからかもしれません(ルーティン化のところとか、DaiGoさんの本で読んでたので既読感がありました)。

 というわけで、勝手に星をつけさせていただくと、★★★☆☆星みっつ(笑)!時間管理術がルーティン化と、好きな活動に焦点を当てて生活するというような若干精神論だった点でマイナス2、それ以外は、読みやすくて、もう一度読みたいと思えるページが10ページくらいあったので、星3つです。

 年度も変わり、新しい生活が始まった人も多いかもしれません。ここで、『自分のやりたいこと』、『やるべきこと』をしっかり吟味して、僕も充実した毎日を送りたいなぁ。

筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術

筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術

 

 ついでに前著もご紹介

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

 

おしまい。

鹿児島に来ました。

昨日は、彼とディナーに行きました。お台場だったので、レインボーブリッジを渡るのですが帰りの夜景がとても綺麗でした。ご飯も5時半から9時半くらいまで食べていたような気がします。中華でしたが、とても美味しく、とても楽しく落ち着いた時間を過ごせました。

正直、東京を離れて地方で2年間も過ごすのは、ゲイにとっては、言葉も通じないような異国の地で1人っきりで過ごすことに等しいくらいの、寂しさや切なさを感じるのですが、前のエントリーにも書いた通り、住めば都というありがたい言葉を信じて、頑張りたいと思います。

こう書いていると、まだまだ東京に未練があるように見えますが、東京への想いは基本的には彼氏と簡単に会えなくなる寂しさだけです。

一方で、2年間はある意味モラトリアムだという認識もあるので、自分の幅を広げるために、無為に過ごすことのないように、気を引き締めて充実した日々を送らないとなぁ、とも思っています。

昔、1年間の留学をしたことがあるのだけど、毎日一生懸命生きていたつもりでも、意外と時間はあっという間に過ぎるし、終わりかけの頃、あれもしてない、これもしてない、ということになりました。

とりあえず、2年間の目標は、健康的で若さを保つこと、TOEFL100点以上取ること、楽器を弾けるようになること、スポーツで何か大会にでること、情報セキュリティ資格をとること、司法試験予備試験の準備をすることです。

目標は立てるだけじゃなくて達成すること。困難は分割せよということで、日々の小さな目標を設定して、それを達成する事で充実した日々を送りたいと思います。

明日から出社なので1日目から頑張るぞー。

 

おしまい。

鹿児島で家探し。

今日はプライベートで鹿児島に家を探しに来ました。
市内で、1LDKのアパート65,000円なり。
駐車場も10,000円でゲットしました。

家も決まったので一安心ではありますが、ここに2年間住むことになるのかぁ、
と、住めば都とはわかっていつつも、ちょっとした絶望感はあるわけで、
それは彼氏と遠く離れて住むため、ちょっと今日の夜ご飯一緒に食べようか、
とか、
ちょっと風邪ひいてきついから来て、というのができなくなる寂しさが一番。
二番目は、やっぱりゲイとして、生きづらいからだと思います。
東京でもカミングアウトはしていないし、ゲイの友達がたくさんいるわけでも、
二丁目に普段行くわけでもないのですが、
出会い系のアプリや掲示板を覗くと(笑)、東京の方がたくさんの人が出てくるし、
それだけ自分のエイリアン感がなくなるというものです。

僕の地方勤務は、昇進上仕方のないことだと理解しているのだけど、
やはり東京の方が楽だし楽しそうだと思います。

さはさりながら、住めば都というありがたい言葉も今まで何度も経験しているので、
ゲイの友達に限らず、楽しい2年間と、東京の激務で損なった健康を取り戻したいと思います。

おしまい。